運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-06-25 第201回国会 参議院 経済産業委員会 閉会後第1号

要するに、私、何が言いたいかというと、これ、日本の経済を支える基幹企業で働く方が海外赴任をして、会社人事異動でですよ、海外赴任をして日本企業海外から支えていると、こういった方々が今の話で給付対象外、納得できない、そのようなことを言われている。これはやっぱり問題だと思いますよ。いろいろ議論されているんじゃないですか、与党内でも。  

斎藤嘉隆

2014-04-16 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

今回、小児慢性特定疾患見直しの中で、食事も半分負担してもらいましょう、そして、難病の患者さんは全額というか、給付内でほかの補助もありますけれども、ある意味では食事療養費給付対象外に置いた難病に比べて、半額は補助しますということですからいいでしょうというお考えかもしれませんが、これは、私はやはり筋が違うと思うのです。  

阿部知子

2011-05-27 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

これにつきましては、昨年の介護保険部会で取りまとめられました「介護保険制度見直しに関する意見」の中で、多床室につきましては、低所得者利用に配慮しつつ、減価償却費相当額保険給付対象外とする見直しが必要であるという意見が出ました。一方、居住環境を考慮して、居住費については現状の光熱水費相当を維持すべきである、こういう意見も挙げられたところでございます。  

細川律夫

2007-03-08 第166回国会 衆議院 本会議 第12号

次に、教育訓練給付についてですが、短時間労働者は、勤務先会社教育訓練を提供する機会も実態として少ないため、みずからが企業外教育訓練を求めなければなりませんが、平成十七年度に教育訓練給付利用した短時間労働者は全体のわずか三・四%にすぎませんし、最も教育訓練給付を必要としている非正規雇用人たち教育訓練給付対象外です。  

田名部匡代

2005-10-26 第163回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

ただいまのお出しいただきました資料の五ページでございますけれども、問題になっておりますのが、自立支援医療給付対象外とする一定所得をどういうふうに切るかというところでございまして、対象の、いわゆる三割の医療負担と同じだけ払っていただく方の数が所得額が高ければ高くなるほど少なくなるわけでございます。  

中谷比呂樹

2005-03-22 第162回国会 衆議院 本会議 第14号

居住費用の具体的な水準につきましては、居住環境の違いに配慮することとし、多床室に入所されている方については、その居住環境程度から、平均的な家計においても御負担いただいている光熱水費相当保険給付対象外とすることとしており、在宅とのバランスという観点からも妥当なものと考えております。  病床転換についてのお尋ねもございました。  

尾辻秀久

2004-11-16 第161回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

筋肉トレーニングをやると言っているけれども、要はこれは給付対象外にするということだから、要支援だとかあるいは要介護度一の方を介護保険給付対象外にするということは、健康保険制度においてかねて出ております風邪などのような軽い病気をとおっしゃる、それを健康保険給付対象外にするという考え方と相通ずるところがあるのではないかと私は思うのですが、そうではないのですか。

山本孝史

  • 1
  • 2